著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

テレビ局と芸能界の“ウィンウィン”の関係をいち早く構築したのがフジテレビだった

公開日: 更新日:

 接待先は食事が主だ。2次会は銀座や六本木のクラブが相場だった。芸者のいる向島のお座敷も使われていたが、若手タレントの中には女性のいる店を自らリクエストしてくることもあるという。

「食に興味ある人は“〇〇の寿司が食べたい”で済むが、同じテレビ局で仕事をしながら接点の少ない女子アナを指名するケースは昔からある。指名された女子アナの意思を確認するのが原則ですが、タレントの機嫌を損ねないよう、“会社のため”と強制する上司もいた。逆に喜んで参加する子もいたが……」(テレビ関係者)

 当時の女子アナ志望者には「野球選手や芸能人と結婚したい」と応募してくる子も珍しくなかった。

 実際、女子アナが有名人と結婚したケースはフジに多い。木佐彩子と石井一久、中井美穂と古田敦也は共にヤクルトの選手だった。河野景子は当時の貴ノ花関。騎手時代の福永祐一と結婚した松尾翠。バスケの渡辺雄太久慈暁子と結婚した。

 近藤サトの最初の結婚相手は歌舞伎役者の故・坂東三津五郎。高島彩は人気デュオゆずの北川悠仁。男性社員と芸能人との結婚もフジが際立っている。昨年他界したが、吉永小百合の夫もフジだった。他にも歌手の畠山みどり、女優の財前直見、民謡歌手の金沢明子、アイドル歌手の麻丘めぐみも結婚相手はフジの社員だった。

「芸能人との距離を縮めるのもフジのある種の教育。タレントから相談を受けるぐらいの人もいた」(テレビ関係者)

 フジの黄金期の真っただ中に現場にいたのが港社長。厚いタレントからの信頼が今回の事件の足かせになったのだろうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  5. 5

    「相棒」芹沢刑事役の山中崇史さんが振り返る俳優人生…地下鉄サリン事件「忘れられない」

  1. 6

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 7

    テレ朝の名物社員「ナスD」パワハラ&経費不適切使用→懲戒処分が示したテレビのヤバイ昭和体質

  3. 8

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 9

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 10

    兵庫県パワハラ知事は第三者委の「違法」指摘にも居直り反省ゼロ…維新・吉村代表に問われる「製造責任」