著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

吉沢亮「泥酔不法侵入」で辿る"全裸騒動"草彅剛と同じイバラ道…「CMスポンサーが敬遠」の厳しい現実

公開日: 更新日:

 9日には花王も、洗口液『ピュオーラ』のCМ動画を削除。また"バイト探しサムライ"というキャラクターが好評だったマイナビのCMも、契約継続は難しいと見られている。ファンからは、役者としての今後の活動がこれからも期待されている吉沢だが、芸能プロダクション関係者に取材すると、「16年前の草彅剛(50)という前例と同じようになるのでは…」と予想する声が多い。

■草彅は2カ月で現場復帰を果たしたものの…

 2009年4月、泥酔した草彅が、深夜に都内の公園で全裸で大騒ぎをして現行犯逮捕された(後に不起訴)のが"16年前の前例"なのだが、このときのペナルティは、CМ契約全解除と約1カ月間の活動自粛だった。

「草彅のケースを参考にすれば、彼は約2カ月後に現場復帰していています。泥酔騒動による役者活動の影響は軽微に見えるかもしれませんが、あれから16年経った今も、騒動の影響は根強く残っています。草彅にはいまだにアルコール飲料関連のCМオファーが全くありませんからね。『新しい地図』が契約していたサントリー『オールフリー』は、ノンアルコールビールにもかかわらず、CМ出演は香取慎吾(47)と稲垣吾郎(51)のみ。2021年には『ミッドナイトスワン』(キノフィルムズ)で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞したものの、民放から主演ドラマの声が掛からないのも、スポンサーが二の足を踏んでいるからと言われています」(芸能プロ関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  2. 2

    メール定着で利用減…郵便局への「補助金」案に金融界が呆れ顔

  3. 3

    TBS日曜劇場「御上先生」は“意識高めの金八先生”か? 教養レベル問われて疲れた視聴者の離脱も

  4. 4

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  5. 5

    【佐賀県唐津市(2)】唐津湾の絶景と日本三代松原「虹の松原」を望む天然温泉とインフィニティプール

  1. 6

    芦田愛菜が"CM起用社数"対決で橋本環奈に圧勝の流れ ノースキャンダル&インテリイメージの強さ

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  4. 9

    ドジャース山本由伸は「こんな人」…オリ宮城大弥、岸田監督が語った意外な一面

  5. 10

    「10万円商品券」配布問題で大炎上! 石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”の鼻息