“浪速のモーツァルト”キダ・タローさん逝去 関西のテレビ番組の“らしさ”を演出した大功労者

公開日: 更新日:

 “浪速のモーツァルト”の愛称で知られる、作曲家のキダ・タローさんが14日に逝去したことが明らかになり、悲しみが広がっている。

 3月29日に最高顧問を務める「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ)収録後に転倒し大阪府内の病院に入院。その後自宅療養していたが体調を崩し、そのまま帰らぬ人となった。享年93。

 兵庫県宝塚市出身で、関西学院大学を中退し、ピアニストとして活動。作曲家として、かに道楽の「とーれとれピーチピチ、かに料理~♪」、豚まんの蓬莱の「551のほ~らい」などのCM、「プロポーズ大作戦」「ラブアタック!」(ともにABCテレビ、テレビ朝日系)などテレビ・ラジオ番組のテーマソングや、商品や番組の“顔となる曲”を数多く生み出した。その数“自称”5000曲とする適当具合に関西人らしさがうかがえる。同志社女子大学教授(メディア論)で元テレビプロデューサーの影山貴彦氏がこう言う。

「関西のテレビ業界では皆“キダ先生”と呼んでいました。僕は局内ですれ違う程度でしたが、この“センセ”という呼び方は、関西人の親愛の気持ちとリスペクトを込めた意味があり、キダ先生の人柄が偲ばれる。親しみ深いメロディーラインは今聴いても古さがなく、バラエティー番組の<テーマ→オープニング→本編>の形でキダさんの曲が“つかみ”になる。また、関西ローカルではタレントとして、ユーモアと時に毒舌で核心を突くコメントで、話術も卓越していた。私はABC放送の番組審議会委員長もしているのですが、あうんの呼吸で繰り出される、年齢を感じさせないトークはよく話題になりました。まさに“関西らしさ”を演出する関西番組の大功労者であることは間違いありません」

 22年から円広志が社長を務める「オフィスとんで」に美千代夫人と夫婦で所属。5000曲のキダ作品は今なお多くの人に愛され続けている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い