著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

【追悼】曙太郎(下)仕掛け人が明かす「K-1」に電撃転向した3つの理由と貴乃花への絆

公開日: 更新日:

 その後もK-1のリングに立ち続けた曙だったが、結果は芳しいものとは言えず、角田信朗に判定勝利を収めた以外はすべて敗北。総合格闘技ルールにおいてもホイス・グレイシー、ボビー・オロゴン、ドン・フライに立て続けに敗れるなど、転向は成功とは言い難かった。しかし、バックヤードに現れた彼を見た筆者は、意外にサバサバした彼の様子を感じ取ってもいた。「チケットを売り歩くことを思えば、何のことはない」と思っていたのかもしれないし、何より、自由を謳歌していたのではないか。

 K-1転向後、角界関係者との縁はほとんど切れたかに見えたが、唯一切れなかったのが貴乃花との絆だった。

 K-1創始者の石井和義は、曙対ボブ・サップのゲスト解説に、当時、一代年寄として相撲協会に残っていた貴乃花親方にオファーすると、意外なことに快諾されている。そこには、相撲協会も屈服させられるほどの、斯界の実力者の示唆もあったというが「それだけでもなかったはず」と筆者は思う。

 長年のライバル関係で培われた友情、長野五輪の開会式で、土俵入りの代役を買って出てくれた恩義、これらを貴乃花は忘れていなかったとするのは、当たらずとも遠からずではないか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ