テレ東・松丸友紀アナ、福田典子アナ退社続々…“椅子取りゲーム”から多様化へ「これが私の生きる道」

公開日: 更新日:

 こう話すのは、総合的なキャスティング事業を行う「エイスリー」でタレントキャリア支援サービスを手がける元フリーアナの別府彩氏。別府氏は、局アナのセカンドキャリアについてこう話す。

「やはりフリーになれば、自分で仕事を選べて時間的にもコントロールが利くようになるので、社員である局アナより、ワークライフバランスは保ちやすいです。おふたりとも小さいお子さんがいらっしゃるようですし。今は、他局のテレビ局に限らず、ウェブメディアなど、さまざまなプラットフォームが増えているので、フリーアナウンサーの活躍の幅は広がっているんです」

 一方、福田アナは、立教大学卒業後、13年にRKB毎日放送に入社。16年にテレビ東京に移籍した元々の“転職組”だ。今後は、スタートアップ企業で社員として働きながらフリーアナとしても活動するという。別府氏が続ける。

女性アナのセカンドキャリアは多様化

「最近は、地方局のアナウンサーのセカンドキャリアの相談を受けることも多いのですが、スタートアップ企業は女性アナのキャリアに注目しているところが多いですよ。コミュニケーション能力や表現力の高さを生かして、広報や人事、特に新卒の採用のセクションなどで重宝されるようです。今の学生は、ひとつの会社で長く勤めるというよりも、いろいろなことにチャレンジしてキャリアアップを図りたいという考え方が主流ですから、元アナウンサーなど多様なキャリアを受け入れていることで、その企業に対する学生からの好感度も上がるようです。また、フリーアナとしての“副業”を認めているところも、時流に対応している感じですね」

 別府氏は「局アナのキャリア形成は今後、ますます多様化していくと思います」と話しているが、局アナにこだわることなく、まさに「これが私の生きる道」といった具合なのである。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    テレ朝ナスD“経費横領&パワハラ処分”に「見せしめ」の声も…家族団らん投稿の美人料理家妻に同情集まる

  4. 4

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 5

    東原亜希の“黒帯バスローブ密会”乗り越えた「許す力」は佐々木希以上? 経済的自立も目指す強心臓とたくましさ

  1. 6

    料理研究家の森崎友紀 “本業”専念も恋愛は「年も年なので」

  2. 7

    兵庫県パワハラ知事に残った選択肢は「議会解散」のみ…多数派工作で延命図るか?味方は“情報漏洩3人組”のみ

  3. 8

    あす旧統一教会に解散命令か? N国党に急接近の不気味、タダでは転ばない悪あがき

  4. 9

    巨人の“アキレス腱”は絶対的セットアッパーが使えないこと…新助っ人キャベッジで外国人枠「満員」

  5. 10

    佐々木希が「芸能人格付けチェック」で"地雷キャラ"といじられ…夫・渡部建を捨てないもう1つの理由