城下尊之
著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

市川猿翁、香川照之、藤間紫…ドラマを超えた3人の“運命の糸”

公開日: 更新日:

 歌舞伎俳優で香川照之の父の市川猿翁さんが83歳で亡くなった。現在、自殺幇助の罪で初公判を待つ4代目市川猿之助の先代であり、香川(市川中車)の歌舞伎界での後ろ盾として扱われることが多かったが、この猿翁さんは大スキャンダルでも“波瀾万丈”と言える生き方をした人だった。

 猿翁さんは、3代目猿之助時代に「スーパー歌舞伎」という新しい舞台技術で現代風の新作歌舞伎を生み出した。役者を吊り上げて飛んで見せる「宙乗り」を多用してメジャーにしたのも猿翁さんの発想があったればこそ。彼が「澤瀉屋」をここまで大きく育てたと言ってもいい。

 その猿翁さんは23歳で猿之助を襲名した直後に、歌舞伎役者であった祖父と父を相次いで亡くし、誰も守ってくれる人がいない状態となった。ひとりで生き抜くには、挑戦的になって新しい時代をつくり上げなければならなかった。

 その一方で、私生活も挑戦的で激しかった。香川の母である浜木綿子(87)と1965年に結婚し、その年に香川が生まれたが、1年ほどで別居して68年には離婚。スピード離婚の理由が不倫で、その不倫相手というのが日本舞踊「藤間流」の宗家・藤間勘十郎の妻で女優の藤間紫さんだった。

 紫さんは85年に勘十郎さんとようやく離婚が成立し、2000年になって猿翁と再婚するのだが、当時、猿翁さんが60歳、紫さんがその16歳上の76歳というので世間を騒がせた。紫さんが「ずっと一緒にいた同志のような存在」と言っていたのが懐かしく思い出される。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新の芸能記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    吉村府知事の威勢どこへ? 大阪万博宣伝「チャンス」連発から一転、“ダンマリ”にしれっと変節

    吉村府知事の威勢どこへ? 大阪万博宣伝「チャンス」連発から一転、“ダンマリ”にしれっと変節

  2. 2
    ヤマト運輸「大量解雇」は数千人規模 個人事業主約3万人に続き、パートも対象へ

    ヤマト運輸「大量解雇」は数千人規模 個人事業主約3万人に続き、パートも対象へ

  3. 3
    「イトーヨーカ堂」が都内屈指の好立地店から立ち退きのナゼ…ライバル「イオン」が後継テナントに

    「イトーヨーカ堂」が都内屈指の好立地店から立ち退きのナゼ…ライバル「イオン」が後継テナントに

  4. 4
    浜崎あゆみ FNS歌謡祭で「Who...」熱唱も…またもや“別人疑惑”、「まさにwho?」の声も

    浜崎あゆみ FNS歌謡祭で「Who...」熱唱も…またもや“別人疑惑”、「まさにwho?」の声も

  5. 5
    岸田政権の少子化対策また的外れ…子ども3人世帯「大学無償化」に《不公平だ》と批判殺到

    岸田政権の少子化対策また的外れ…子ども3人世帯「大学無償化」に《不公平だ》と批判殺到

  1. 6
    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

  2. 7
    ヤンキースからラブコールの山本由伸 カネ以外に求める「付帯条件」が分かった!

    ヤンキースからラブコールの山本由伸 カネ以外に求める「付帯条件」が分かった!

  3. 8
    人気絶頂の国内女子プロゴルフ、凋落の始まり? 21年GMOに続き楽天・三木谷社長も撤退の不穏

    人気絶頂の国内女子プロゴルフ、凋落の始まり? 21年GMOに続き楽天・三木谷社長も撤退の不穏

  4. 9
    松野官房長官「1000万円超」裏金キックバック疑惑にゼロ回答…国会でも“アルマジロ”の本領発揮

    松野官房長官「1000万円超」裏金キックバック疑惑にゼロ回答…国会でも“アルマジロ”の本領発揮

  5. 10
    小平智と古閑美保の離婚ウラで囁かれる…“本命”人気男子プロの離婚情報

    小平智と古閑美保の離婚ウラで囁かれる…“本命”人気男子プロの離婚情報