杉野遥亮「ばらかもん」の書道家役は偶然?「どうする家康」でも“美文字”の小平太を好演

公開日: 更新日:

 徳川軍の秀吉だまし作戦で、城の周辺に抜け道を掘る場面では、忠勝(山田裕貴)と康政の2人が殿を天下人にするために尽くす決心を力強く語る。以前はこの2人が登場すると、どことなくコミカルな印象であったが、いまや立派に成長し徳川軍には欠かせない重臣となった。

 忠勝(山田)といえば、「どうする家康」で好きな登場人物ランキング(オールアバウト)で1位の松潤家康に続いて2位。不器用で男らしく常に熱い想いを持つ忠勝を山田が見事に表現しているという理由だ。この忠勝が秀吉軍を迎え撃つシーンで「ここから先は、一歩も通さん」と鬼の形相で迫真にせまり、忠勝の無骨さがありのままに演じられた。ますますの人気上昇は間違いない。

 また今回は、酒井忠次、榊原康政、本多忠勝、井伊直政の徳川四天王にフォーカスした展開となり、松潤家康と個性がぼやけた家臣たちが、小牧・長久手の戦いで一致団結し、組織的に最強になったことが描かれた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響