愛子さま“最初で最後”のキャンパスライフ 気になる卒業後と高まる「女性天皇」待望論

公開日: 更新日:

《早いもので、この4月から愛子も4年生になります。新型コロナウイルス感染症の感染状況が落ち着いて、キャンパスに足を運べるようになり、これまで以上に広い経験を積んでくれればと思っています》

 63歳の誕生日を迎えられた天皇陛下が先月23日、記者会見でこうお話しされたのが、陛下の長女である愛子さま(21)について。

 愛子さまは、学習院女子高等科を卒業後、2020年4月に学習院大学文学部日本文学科に進学されたものの、新型コロナの蔓延で大学にほとんど通学することなく、オンライン授業を主体に勉学に励まれてきた。3年時には、「源氏物語」や「新古今和歌集」、「奥の細道」いった古典を学ばれたという。

 愛子さまは満足なキャンパスライフを送ることができず、友人との交友も制限されてきた。

「初等科からそのままエスカレーターで進学されたので、一般受験で入学した学生に比べて友人も多いものの、通常であれば生まれるはずの新たな交友が制限されてきました。その分、テニスや散策を頻繁にされるなど、両陛下と過ごす時間が生まれたということですが、最終学年になってようやく通学が実現し、巣ごもりを強いられた分、充実した学生生活を送ることを陛下も望まれているようです」(宮内庁担当記者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策