(7)「激突!殺人拳」が全米で大ヒット「サニー千葉」の名前が知れ渡った

公開日: 更新日:

 1973年の暮れに一本のアクション映画が公開され、世界を席巻した。そう、ブルース・リー主演の「燃えよドラゴン」だ。

 こうしたブームにいち早く便乗するのが当時の東映だった。次々に空手映画を作り、私はそのほとんどに主演した。予想外だったのは私の一連の空手映画がアメリカでも当たったことである。

 きっかけは「激突!殺人拳」だった。たまたまヤクザ映画の買い付けで来日していたニュー・ライン・シネマのスタッフがこの映画に感動し、すっかり心変わりしてしまったのだ。

「千葉のアクションはホンモノだ。ブルース・リーの映画より素晴らしい。アメリカで当たるとしたら、ヤクザ映画より、間違いなくこっちだ」

 ニュー・ライン・シネマはすぐに「激突!殺人拳」のアメリカでの権利を買い取って、「THE STREET FIGHTER」のタイトルで公開することを決めた。同時に、私の英名は「Sonny Chiba(サニー千葉)」となった。

 ニュー・ライン・シネマの思惑通り、映画は大当たり。「エアポート'75」や「オデッサ・ファイル」「星の王子さま」などの大作を抑え、3週間で興行成績はベスト5に躍り出たのである。「サニー千葉」の名前も全米で知れ渡ることになった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  5. 5

    「相棒」芹沢刑事役の山中崇史さんが振り返る俳優人生…地下鉄サリン事件「忘れられない」

  1. 6

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 7

    テレ朝の名物社員「ナスD」パワハラ&経費不適切使用→懲戒処分が示したテレビのヤバイ昭和体質

  3. 8

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 9

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 10

    兵庫県パワハラ知事は第三者委の「違法」指摘にも居直り反省ゼロ…維新・吉村代表に問われる「製造責任」