桝太一退社決定で浮き彫りに…日テレは看板男性エースの“アナ埋め”が喫緊の課題

公開日: 更新日:

 日本テレビ桝太一アナウンサー(40)が、3月で同局を退社し、同志社大学の研究所員に転職することを発表。他局の情報番組でもこのニュースを報じるなど話題になった。

「桝アナといえば、日テレの絶対的エースで、『好きな男性アナウンサーランキング』では11年から15年まで1位を獲得し、すでに殿堂入りを果たしている。好感度も高いだけに、局側が説得して、退社後も情報番組『真相報道バンキシャ!』のキャスターは続投することになりました」(テレビ関係者)

 桝アナと同期入社の青木源太アナ(38)はすでに退社してフリーとして活躍。そのことも桝アナの退社を後押ししたかもしれないが、日テレはエースの退社で課題が浮き彫りとなった。

「昨年の『好きなアナウンサーランキング』で1位を獲得したのは夕方のニュース番組『news every.』で抜群の安定感を誇るベテランの藤井貴彦アナだが、同ランキングでトップ10入りしたのは藤井アナのみ。藤井・桝両アナのツートップに頼り過ぎてしまったせいで後輩アナが育っていない。上層部の意向で大抜擢がなかったのもその理由だが、新たな看板男性アナの育成が急務です」(放送担当記者)

 桝の“アナ埋め”は大変だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  3. 3

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  4. 4

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  5. 5

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  1. 6

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  2. 7

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  3. 8

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  4. 9

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  5. 10

    長嶋一茂が父・茂雄さんの訃報を真っ先に伝えた“芸能界の恩人”…ブレークを見抜いた明石家さんまの慧眼

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  4. 4

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 5

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  1. 6

    大阪万博“唯一の目玉”水上ショーもはや再開不能…レジオネラ菌が指針値の20倍から約50倍に!

  2. 7

    今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 8

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  4. 9

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  5. 10

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも