著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

テレ朝「報ステ」苦戦中…大越健介キャスターでも“脱NHK”がいかに難しいかを物語る

公開日: 更新日:

 テレビ朝日の看板番組「報道ステーション」がNHKを6月に退職した大越健介(60)を10月からキャスターに起用。注目を集めていたが、視聴率は芳しくない。時には2桁を割る日もある。夜10時台で初のニュース番組として視聴習慣がついていただけに、「大越さんならどんな番組になるか」と期待もあり視聴率はアップするものだが、下がったのは予想外だろうと思う。

「これまで報ステを見ていた人が“つまらない”とチャンネルを替えたことで、常連の視聴者の一部が離れた結果だと思う。このままさらに番組離れが起こる可能性もある」と放送記者は言う。

 報ステの前身、「ニュースステーション」が始まったのは1985年。司会に起用された久米宏TBS局アナ時代「ザ・ベストテン」などバラエティー番組で軽妙な司会ぶりが人気だった。フリーになって初の正統派ニュース番組の司会。いったいどうさばくかが注目されたが、これまでにない新しい形の報道番組を作り上げた。

 時には怒り、時には大笑い、「物言うキャスター」の久米をうまくサポートした当時、局アナの小宮悦子とのコンビネーションも絶妙な味だった。また、番組の冒頭、テーブルの下から小宮の美脚を見せる演出も殿方を喜ばせた。当時の平均視聴率は14.4%。番組は19年続いた。

NHK出身キャスターは女性のほうが順応している

 久米からバトンタッチを受け今の「報道ステーション」に名を変えて新司会者に就任したのが古舘伊知郎だった。古舘もテレ朝の局アナ時代はプロレスの名実況で知られるマシンガントークで人気を博したが、やはりニュースであのトークは「大丈夫か」と心配する声をよそに、古舘色はより輝きを増し、報ステを安定期に導いた。

 しばらく局アナが司会を務める時期を経て3代目に就いたのが大越だった。前任の2人と違いNHK時代は政治記者から「ニュースウオッチ9」のキャスターに就任した。優しい顔と安定した口調で主婦層からも支持されていた。そんな期待もあっての起用だろうが、「民放の顔になったからには久米や古舘までいかなくとも、多少のくだけた話も期待していたが、NHKの教育のまま、型通りの司会。これでは“ニュースウオッチ9”を見ているのと変わらない」(テレビ局関係者)。

 一見、柔軟性を兼ね備えているように見えた大越でも長年培ったNHKの殻からの脱却がいかに難しいかを物語る。

 その点、むしろ、女子アナのほうが順応に見える。2018年にNHKを退職。フリーになり半年後に日本テレビ「news zero」の司会者になった有働由美子。大越とは対照的にNHK時代は「あさイチ」など情報番組で鍛えた柔軟なスキルがニュース番組に生きている。失言もあるが、それも今では「有働らしさ」と言われ人気の一因になっている。

 有働よりも先にフリーになった神田愛花も活躍が目立つ。バナナマン日村勇紀と結婚した頃は「鼻につく」と言われたこともあったが、最近はバラエティーも含めさまざまな番組に出演。主婦らしい感覚でざっくばらんな世間話から局アナ時代の逸話など「この人、本当にNHKにいたの」と好感度を上げている。

 NHKと違い民放はニュース番組も視聴率が求められる。期待値が高かった大越はどう巻き返すのか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2

    中居正広の騒動拡大で木村拓哉ファンから聞こえるホンネ…「キムタクと他の4人、大きな差が付いたねぇ」などの声相次ぐ

  3. 3

    中居正広はテレビ&スポンサーに見放され芸能界引退危機…9000万円女性トラブルでCMや番組出演シーン削除

  4. 4

    吉沢亮の泥酔マンション隣室侵入騒動で「ソリオの呪い」再び…スズキ自動車がトバッチリのお気の毒

  5. 5

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭

  1. 6

    中居謝罪も“アテンド疑惑”フジテレビに苦情殺到…「会見すべき」視聴者の声に同社の回答は?

  2. 7

    中居正広9000万円女性トラブル“上納疑惑”否定できず…視聴者を置き去りにするフジテレビの大罪

  3. 8

    フジテレビは中居正広で“緊急事態”に…清野菜名“月9”初主演作はNHKのノンフィクション番組が「渡りに船」になりそう

  4. 9

    中居正広に《紺綬褒章きつい》の声 寄附500万円以上が条件で3度受章…尊敬と称賛から一転ヤリ玉に

  5. 10

    同じNHK大河俳優なのに…“泥酔侵入騒動”吉沢亮と「べらぼう」横浜流星の決定的な違い

もっと見る

編集部オススメ

  1. 1

    作家・紗倉まなさん 実の祖母をモデルにした意欲作『うつせみ』に込めた思い

  2. 2

    SNSを駆けめぐる吉沢亮の“酒グセ”動画…高級マンション隣室侵入、トイレ無断拝借でビールCM契約解除→違約金も

  3. 3

    “お花畑”の何が悪い! 渡辺えり×ラサール石井【同世代 辛口対談】私たちの「戦争と平和」

  4. 4

    横浜流星「プライベートでも全てが芝居に生きると思って生活」NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』主人公に抜擢

  5. 5

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  6. 6

    “多様性”ツギハギだらけNHK紅白歌合戦の限界と今後…盛り上がったのは特別枠のみ、2部視聴率はワースト2位

  7. 7

    パワハラ疑惑で自身もピンチの橋本環奈がNHK紅白歌合戦を救った!「アンチ」も「重圧」もガハハと笑い飛ばす

  8. 8

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭

  9. 9

    旧ジャニーズファン大荒れ!中丸雄一復帰の火消しかその逆か?同日にぶつけたWEST.桐山照史と狩野舞子の“挑発”結婚報告

  10. 10

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「開幕メジャー確約なし」のナゼ…識者は《朗希サイドの非常識な要求》の可能性を指摘

  2. 2

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  3. 3

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  4. 4

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  5. 5

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  1. 6

    中居正広9000万円女性トラブル“上納疑惑”否定できず…視聴者を置き去りにするフジテレビの大罪

  2. 7

    中居正広はテレビ&スポンサーに見放され芸能界引退危機…9000万円女性トラブルでCMや番組出演シーン削除

  3. 8

    中居謝罪も“アテンド疑惑”フジテレビに苦情殺到…「会見すべき」視聴者の声に同社の回答は?

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由