著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

比嘉愛未「推しの王子様」は視聴率低調でも“わかりみの深さ”で「女オタク」に共感広がる

公開日: 更新日:

 現在放送中のドラマ「推しの王子様」(フジテレビ系)は主演するはずだった深田恭子(38)が体調不良で降板し、比嘉愛未(35)が代役として主演に抜擢されたことで注目を集めた。

 ストーリーは「乙女ゲーム」という女性向け恋愛シュミレーションゲームを制作会社「ペガサス・インク」の女性社長(比嘉)が、自分の推しキャラ「ケント様」にそっくりな男性を理想の男性に育てるという「逆光源氏」のような感じだ。平均視聴率は5%程度でラブコメとしては、数字が思う様に伸びていないが、「乙女ゲーム好き」やその制作現場が舞台となっているドラマ作品は稀であり、そういう意味でも放送開始から筆者は毎週楽しく視聴している。

 逆にいえば乙女ゲームにハマったことがない、応援しているアイドルやキャラの「推し」がいない人には共感を得にくく、そこが視聴率には繋がっていないという印象だ。ほかにも、比嘉が演じる「日高泉美」が美人すぎるという点や、人気が出た声優がクライアントに楯突いて脚本を修正させるなどの「ありえんだろう」という多少のツッコミどころには目を瞑るとして、「推し」がいる人ならではの、想いや経験の部分はうまく反映されている作品だと感じている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    浜辺美波&永瀬廉“お泊まり報道”で日テレから嬉しい悲鳴…大物カップル誕生で「24時間テレビ」注目度が急上昇

  4. 4

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  5. 5

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  1. 6

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  2. 7

    石破自民「1人区」でまさかの「3勝29敗」もあり得る最終盤情勢…参院選歴史的大敗の予兆

  3. 8

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  4. 9

    参院選「1人区」自民の牙城が崩壊危機 群馬、石川、鹿児島…歴史的敗北ラッシュも

  5. 10

    「サイゼリヤ」が中国の日式外食チェーンで一人勝ちの秘密…くら寿司、餃子の王将なぜ失敗