著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

霜降り明星せいや「下半身ポロリ騒動」に感じた時代の変化

公開日: 更新日:

 彼の師匠、亡くなった故・笑福亭松鶴一門の新年会で「何かやれ」と言われ、彼は「芸人の集まりでは少々のことではウケない」と案じ、全裸になって「おチンチンにうどんの玉を巻いて踊った」そうだ。案の定、一門が大笑いする中、松鶴師匠が「アホ、そんなもん芸やない」と一喝。弟子たち全員がシーンとなる中、鳴り続ける音楽が終わるまで踊り続けるしかなかったという。その時の鶴瓶の心境は察するに余りあるが、つまり芸人の仲間内では「それもアリ」ということ。鉄板ネタとも言っていい。

 また、まだマラソンで有名になる前の猫ひろしの取材で、僕や記者連中に囲まれて“気をよくした”のか、猫ひろしがズボンをパンツごとずり下げようとしたことがあった。僕が慌てて彼の手を押さえて止めると、彼は素直に「すみません」と謝ってくれた。おそらく彼は確信犯で、モザイクでもかけて使ってくれれば話題になると思っていたフシがある。

 僕は芸人というのは内輪の席なら何でもアリだと思っている。今回のせいやは“笑い”を取るためではなかったかもしれないが、あくまでプライベートだから人に何か言われる筋合いではない。

 ただ、時代は変わったのだろう。ビックリする画像を撮られれば、すぐに誰にでも拡散されて批判されてしまう。昔はシャレが通じて周囲の見る目も温かかったなぁ……と僕はつくづく自分の年を感じてしまうのだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    国分太一コンプラ違反で無期限活動休止の「余罪」…パワハラ+性加害まがいのセクハラも

  3. 3

    注目集まる「キャスター」後の永野芽郁の俳優人生…テレビ局が起用しづらい「業界内の暗黙ルール」とは

  4. 4

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  5. 5

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  1. 6

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  2. 7

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  3. 8

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  4. 9

    国分太一が無期限活動休止へ…理由は重大コンプラ違反か? TV各局に全番組降板申し入れ、株式会社TOKIO解雇も

  5. 10

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  2. 2

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  3. 3

    国分太一が無期限活動休止へ…理由は重大コンプラ違反か? TV各局に全番組降板申し入れ、株式会社TOKIO解雇も

  4. 4

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題か...大谷の“献身投手復帰”で立場なし

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    進次郎農相の化けの皮ズルズルはがれる…“コンバイン発言”で大炎上、これじゃあ7月参院選まで人気持たず

  3. 8

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    「育成」頭打ちの巨人と若手台頭の日本ハムには彼我の差が…評論家・山崎裕之氏がバッサリ