著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

NHK「ドラマ聖☆おにいさん」は土曜深夜の小さな“奇跡”

公開日: 更新日:

 イエスとブッダが共同生活をしている。いや、ニックネームではない。一見普通の若者だが、どちらも本人なのである。設定はとんでもないが、イエスを演じるのが松山ケンイチ、ブッダは染谷将太だ。脚本・監督が福田雄一でプロデューサーが俳優の山田孝之ときては見逃せない。「ドラマ聖☆おにいさん」(NHK)は、ハマる人はドハマりする一本だ。

 2人が暮らすのは立川にある6畳一間のアパート。コンビニから戻ったイエスは、「女子高生からジョニデ(ジョニー・デップ)に似てるって言われた」とうれしそう。ブッダも勇んで出かけるが、額の「白毫」(びゃくごう)を小学生に押されただけだった。かと思うと、浪費癖のあるイエスがアマゾンで「陶芸セット」を注文する。倹約家のブッダは怒るが、自分用の「漫画家セット」で懐柔されてしまう。さっそく、ろくろを回すイエス。漫画を描きだすブッダ。しかし、イエスはものの5分で飽きてしまう……といったエピソードがオムニバス形式で展開されていく。

 大きな物語があるわけではない。2人に関する、まともな説明もない。「なんかいいなあ、下界」とか言いながら暮らす彼らの、ボーッとした日常が続くばかりだ。「困った連中だなあ」と笑って見ているうちに、何だか和んでいる自分を発見する。土曜の深夜に、罰当たりな神と仏が現出させる、小さな“奇跡”だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    元ソフトバンク「伊奈ゴジラ」の転落人生…淡路島で盗み84件総額472万円、通算5度目の逮捕

  3. 3

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  4. 4

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  5. 5

    テレ朝に“ナスD”超え「1億円横領」続々の過去…やりたい放題で解雇された社員のヤバい所業

  1. 6

    東洋大姫路・岡田監督が吐露「本当は履正社に再任用で残る予定で、母校に戻るつもりは…」

  2. 7

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  3. 8

    山下智久「正直不動産」映画化でひと儲け狙うNHKに「甘い」の声も…山P人気は下降気味

  4. 9

    レイズ看板選手「未成年への性的虐待容疑」で逮捕も…ドミニカは殺人も銃撃も「無罪放免」の実態

  5. 10

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在