「決断」寺岡泰博著/講談社(選者:佐高信)

公開日: 更新日:

現場労組に苦労強いるUAゼンセン・連合の体たらく

「決断」寺岡泰博著

「労働組合は企業の病気を知らせる神経だ」と言ったのは宅急便をスタートさせたヤマト運輸の小倉昌男である。しかし、そう考える経営者は本当に少ない。

「そごう・西武61年目のストライキ」を決行した労組の委員長の著者は、セブン&アイ・ホールディングス(社長・井阪隆一)相手の闘いに支援を求めた「スーパー弁護士」の河合弘之から、「寺岡くん、これからは世論に訴えるんだから、デモでもストライキでもやればいいんだよ」とハッパをかけられても、「ストやデモが労働者のエゴであるような印象があって、どうしても積極的な気持ちになれなかった」人間だった。

 その寺岡を仲間と共にストに踏み切らせたのは、「会社は地域社会によって成り立つ」という原理原則が分からない井阪たち経営陣である。なぜ、ヨドバシカメラに売却しなければならないのか等を社員に説明せず、強引に事を進める。労働組合無視も甚だしい。

 しかし、残念ながら、これは珍しい例ではない。「ストライキだけは絶対やっちゃダメだ。インパクトが大きすぎるよ。小売業やってて、ストなんてやっちゃダメだと分かっているでしょ」と井阪は寺岡に電話をしたが、そこまで追い込んだのは井阪なのである。

 しかし、もっと驚くのは、労組の上部団体であるUAゼンセンの幹部が、スト決行を翌日に控え、報告に足を運んだ寺岡に、こう言ったことだ。

「警視庁の公安部から指導を受けていまして、そのことをまずお伝えします。できればデモ行進はやめてもらえないですかね。危機管理としてSNSの様子を見ていると明日はいろんな労働組合が呼びかけていて相当数、集結する動きがあるようです。本体のそごう・西武労組と一緒になってぐちゃぐちゃになると、何が起こるか分からない。事件になってしまうかもしれないというんです。それを事前に防げるなら防ぎたいということなんですがね」

 この本を読んでいて怒りのあまりページを破りたいと思ったのはこの部分である。上部団体のUAゼンセンは誰の味方で、何のために存在しているのか。UAゼンセンが属する連合の会長、芳野友子は腐り切った自民党のボス、麻生太郎と会食して喜んだりしているが、UAゼンセンや連合がこの体たらくだから、現場の労働組合はとてつもない苦労を強いられる。経営がデタラメになるのもそのためだということがよく分かる。 ★★★

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  2. 2

    五輪ニッポン「破産」するスポーツ団体が続出か…JOCは早くも助成金の大幅減額通達

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由

  4. 4

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  5. 5

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸300億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  5. 10

    佐々木朗希の今季終了後の「メジャー挑戦」に現実味…海を渡る条件、ロッテ側のスタンスは