「私と言葉たち」アーシュラ・K・ル=グウィン著 谷垣暁美訳

公開日: 更新日:

「私と言葉たち」アーシュラ・K・ル=グウィン著 谷垣暁美訳

 2018年に88歳で亡くなったル=グウィンの晩年のエッセー・書評集。先に翻訳された「暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて」は主にル=グウィンが2010年から始めたブログの内容をまとめたもので、身辺雑記や猫との交流などが書かれたカジュアルな趣だった。対して本書には作家論、作品論など小説家ル=グウィンの創作と批評の神髄に触れるエッセーや書評、講演録などが収められている。

 冒頭に「心に波は立たない」という詩が収められているが、その一節に「言葉が私の素材。私はひとつの石をカチカチ彫ってきた/三十年間、それはまだしあがっていない」とある。書かれたのはデビューから15年経た1977年。ル=グウィンの創作態度を示すとともに本書のタイトルとも響き合っている。

 全体は3部に分かれ、第1部は講演、エッセー。フィクションの分野におけるSFやファンタジーというカテゴリー付けに対する違和感や、ジェンダーの分割と階層性の序列に対する異議などの著者らしい話題の間に、自ら育った家のことをつづった「芸術作品の中に住む」というユニークな一編が交じっている。ル=グウィンが幼少期を過ごしたバークレーの家は、アーツ&クラフツ・ムーブメントにおける傑出した建築家バーナード・メイベックが建てた家で、その家は「私という人間が生じたところ」で、そこで彼女の豊かな感性が育まれたことが伝わってくる。

 第2部は、フィリップ・K・ディック、スタニスワフ・レム、パステルナーク、H・G・ウェルズなど彼女が大きな影響を受けた作家たちが論じられる。第3部は、アトウッド著「洪水の年」、トーベ・ヤンソン著「誠実な詐欺師」、サラマーゴ著「大地より立ちて」といった作品の書評が並ぶ。

 本書のそこここにSF、ファンタジーというジャンルを超えた、広く20世紀文明を見渡す偉大な知性のきらめきが光っている。 <狸>

(河出書房新社 3245円)

【連載】本の森

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のBOOKS記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴

    元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴

  2. 2
    ジャニー氏の庇護を受けてきた東山紀之の“裏の顔” 超人気女優との"同棲"も事務所パワーで握り潰す

    ジャニー氏の庇護を受けてきた東山紀之の“裏の顔” 超人気女優との"同棲"も事務所パワーで握り潰す

  3. 3
    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

  4. 4
    吉本興業前会長・大﨑洋氏が開催危ぶまれる大阪万博について激白…プロジェクトチーム“自腹運営”の苦境

    吉本興業前会長・大﨑洋氏が開催危ぶまれる大阪万博について激白…プロジェクトチーム“自腹運営”の苦境

  5. 5
    東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」

    東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」

  1. 6
    U18台湾エース孫易磊を日本ハム獲得! メジャー、巨人、ソフトBとの争奪戦を制したワケ

    U18台湾エース孫易磊を日本ハム獲得! メジャー、巨人、ソフトBとの争奪戦を制したワケ

  2. 7
    マッチがジャニーズ性加害問題“暴露”予告…“薄っぺらい退所”批判の東山紀之に特大ブーメランか

    マッチがジャニーズ性加害問題“暴露”予告…“薄っぺらい退所”批判の東山紀之に特大ブーメランか

  3. 8
    勝みなみ、西村優菜、渋野日向子…帰国中の女子海外組「シード当落線上」プロの胸中

    勝みなみ、西村優菜、渋野日向子…帰国中の女子海外組「シード当落線上」プロの胸中

  4. 9
    大野智が描いたのか? インスタ投稿の“ダークな抽象画”に「香取慎吾のと一緒!」の声が噴出

    大野智が描いたのか? インスタ投稿の“ダークな抽象画”に「香取慎吾のと一緒!」の声が噴出

  5. 10
    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」

    ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」