「WHITE SPACE」ジュリエット・ファント著 三輪美矢子訳

公開日: 更新日:

 年の始めからアグレッシブに仕事に取り組もうと思っていたが、“もっとやろう”と自分を追い立てるほど生産性が低下しているように感じる。

 実は「過負荷」は人間にとっていいことなしだと本書。休息のないまま複雑な作業を続けると、脳の限られたリソースが使い果たされて認知の疲労が起こり、パフォーマンスが悪くなるそうだ。

 そこで必要なのが、作業の合間に「ホワイトスペース」という“あえて何もしない”時間をつくり出すこと。1~2分の短時間でよく、前頭葉の再編成と再活性化が促され、情報の処理速度が増して生産性や創造性がアップするという。

 ところが! さっそくやってみたらこれが意外と難しい。

 いざ“何もしない”と決めても、「あ、メール返さなきゃ」「あの書類シュレッダーにかけたいんだけどな」などなど、雑用がしたくてたまらなくなる。また、つい手がスマホに伸びてSNSやニュースを開きたくなり、とてもじゃないがホワイトスペースにならない。これほど自分が“忙しいこと”に支配されていたとは……。

 本書には、ホワイトスペースを習慣づけるコツも紹介されている。例えば、日光が顔にあたったら小休止するなどホワイトスペースと何かを関連付けて行う、食事をするときスマホやテレビを見ずに食べ切る、皿洗いなどの手作業をするとき空想にふけるなどだ。

 また、目の前の仕事の緊急性を精査し、実は急がなくてもよい仕事は思い切って棚上げするのもいい。これらを行ってみたところ、少しずつホワイトスペースをつくるのがうまくなってきた気がする。そして、休息のあとはより集中して仕事ができるようになったぞ。

 今年は“戦略的に休む”ことを大切にしよう。 〈浩〉

(東洋経済新報社 1870円)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のBOOKS記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

  2. 2
    西武・源田壮亮やはり無念の離脱…松井監督も苦悩する「WBC制覇」の大きすぎる代償

    西武・源田壮亮やはり無念の離脱…松井監督も苦悩する「WBC制覇」の大きすぎる代償

  3. 3
    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

    中村倫也の“水卜アナいじり”がモラハラ気味でプチ炎上も…女性からは擁護が圧倒的なワケ

  4. 4
    「罠の戦争」健闘するも…フジ冬ドラマ不振がキムタク「教場0」の“おぜん立て”という皮肉

    「罠の戦争」健闘するも…フジ冬ドラマ不振がキムタク「教場0」の“おぜん立て”という皮肉

  5. 5
    Kōki,と工藤静香の“セレブ母娘”はどうする? 小松菜奈が「シャネルの顔」大抜擢の快挙

    Kōki,と工藤静香の“セレブ母娘”はどうする? 小松菜奈が「シャネルの顔」大抜擢の快挙

  1. 6
    武田鉄矢まさかのガーシー擁護…「金八先生」のイメージ完全崩壊で宮迫博之と同レベルに?

    武田鉄矢まさかのガーシー擁護…「金八先生」のイメージ完全崩壊で宮迫博之と同レベルに?

  2. 7
    ロンブー淳「ガーシー逮捕状」に沈黙貫く…番組出演促す発言、BTS詐欺擁護で問われる責任

    ロンブー淳「ガーシー逮捕状」に沈黙貫く…番組出演促す発言、BTS詐欺擁護で問われる責任

  3. 8
    「ペンギン池落下」で最も迷惑なのは春日俊彰? カンニング竹山ら先輩の「擁護」が逆効果

    「ペンギン池落下」で最も迷惑なのは春日俊彰? カンニング竹山ら先輩の「擁護」が逆効果

  4. 9
    長澤まさみ美脚を惜しげもなく披露 「シン・仮面ライダー」ショッカー怪人役で圧倒的存在感

    長澤まさみ美脚を惜しげもなく披露 「シン・仮面ライダー」ショッカー怪人役で圧倒的存在感

  5. 10
    高市早苗氏は地元や総務省から総スカン…捏造発言は職員への「配慮」と主張の支離滅裂

    高市早苗氏は地元や総務省から総スカン…捏造発言は職員への「配慮」と主張の支離滅裂