「完全黙秘」濱嘉之著

公開日: 更新日:

 都道府県警察の中で唯一、警視庁には公安部が設置されている。公安総務課、公安第1~4課、外事第1~4課(2021年に3課から4課体制に再編)、公安機動捜査隊の部署に分かれている。公安総務課は国内のデモ対応、公安第1~3課は国内の団体の情報収集や捜査、公安第4課は資料管理。外事第1~4課は国際テロやスパイなど外国を対象にした捜査。公安機動捜査隊は主に爆発テロ事件の捜査担当といった具合だ。

【あらすじ】青山望は警視庁公安総務課第7事件担当の筆頭警部で係長、39歳。警部6年目で、ノンキャリアとしては出世の早いほうだ。折しも、福岡のホテルのこけら落としのパーティーで、次期総理候補の梅沢財務大臣が刺殺されるという事件が起きた。犯人はその場で逮捕されたが被疑者は完全黙秘を貫き、このままでは犯人の手掛かりになる情報がないまま結審してしまい、警察の威信が揺らぎかねない。

 総務課長から事件の背景を探るように命じられた青山は、10年ほど前に極左系のデモの警備に当たっていた公安警察官が暴漢に全治1週間のケガを負わされ、その犯人がやはり完黙を貫き氏名不詳のまま出所し、以降行方不明であることを知る。もしかしたら?

 青山は被疑者が拘束されている博多へ飛ぶ。そこで明らかになったのは、政治家、暴力団、芸能界が絡み合う大規模な薬物取引、売春組織という闇の世界だった。

【読みどころ】内閣官房内閣情報調査室、公安部総務課、衆議院議員政策担当秘書などの経歴を持つ著者ならではのリアリティーだが、本書が書かれたのは12年前。テロ事件に絡めて右翼団体を名乗る反共原理連合、霊感商法などのスキャンダルのある世界真理教などを物語の核に置いているのは先見の明か。 〈石〉

(文藝春秋 726円)

【連載】文庫で読む 警察小説

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のBOOKS記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷翔平「初の本塁打王」は最終試合までヒリヒリか…ヤ軍ジャッジ固め打ちで猛チャージ

    大谷翔平「初の本塁打王」は最終試合までヒリヒリか…ヤ軍ジャッジ固め打ちで猛チャージ

  2. 2
    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

  3. 3
    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

  4. 4
    元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴

    元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴

  5. 5
    中森明菜がマッチ宅で自殺未遂…「金屏風前会見」の顛末

    中森明菜がマッチ宅で自殺未遂…「金屏風前会見」の顛末

  1. 6
    東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」

    東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」

  2. 7
    大関・貴景勝の4度目Vに批判殺到!優勝決定戦で平幕相手に「小細工&注文相撲」の愚策

    大関・貴景勝の4度目Vに批判殺到!優勝決定戦で平幕相手に「小細工&注文相撲」の愚策

  3. 8
    麻生太郎副総裁が公明党を「がん」呼ばわりの大暴言! 自公関係は再び決裂か?

    麻生太郎副総裁が公明党を「がん」呼ばわりの大暴言! 自公関係は再び決裂か?

  4. 9
    NHK「どうする家康」…ジャニーズ4人出演の“メルヘン大河”でも視聴率10%キープのナゾ

    NHK「どうする家康」…ジャニーズ4人出演の“メルヘン大河”でも視聴率10%キープのナゾ

  5. 10
    大阪万博パビリオン建設「時間切れ」に現実味…参加予定のチェコが明かした“盲点”とは

    大阪万博パビリオン建設「時間切れ」に現実味…参加予定のチェコが明かした“盲点”とは