「ヒトの壁」養老孟司著/新潮新書

公開日: 更新日:

 医学者で解剖学者の養老孟司氏(東京大学名誉教授)によるユニークな評論だ。タイトルは「ヒトの壁」であるが、内容は日本人論だ。

 養老氏は精神分析の方法を用いて日本人の特徴を分析する。

<ここで「精神分析」を思い出す。学校で学ぶ際に、英文や古文の解釈でだれでも苦労したはずである。絵画を解釈するのを絵解きという。似たやり方でヒトの心理を解釈することもできる。これは精神分析と言われる。岸田秀の「唯幻論」はその典型である。岸田は個人ではなく、国家や共同体、たとえばアメリカ社会や日本社会も精神分析の対象とした。/アメリカはなぜいつも戦争をするのか。精神分析をしてみる。アメリカ人は先住民を虐殺し、その土地を奪った。それ以降、強迫的にそれを続けざるを得ない。アメリカの建国を正当化するためには、常に同じことを続けざるを得ないからである。ゆえに戦争ばかりしている>

 確かに米国はこの瞬間もウクライナでロシアを相手に戦争を始めようとしている(米軍が直接参加しなくてもウクライナに兵器を送り、米国の民間軍事会社が積極的に協力するのだから、実質的には自分の戦争だ)。

 さらに米国にとって戦争は公共事業で景気対策の面もある。こんな面倒な事案に日本が付き合わされるのは迷惑だ。

 しかし、そうもいかない事情がある。この点については日本人の精神分析が重要になる。

<日本はペリー来航以来、内的自己と外的自己が分裂しっぱなしである、というのが日本を精神分析した結果である。本音と建て前、とでも言えるだろうか>

 本音では、日本から遠いヨーロッパのわけのわからない紛争には巻き込まれたくないと思っている。しかし、建前としての日米同盟は重視しなくてはならない。米国がウクライナに軍事支援するならば、それに付き合わないとまずいという心理が日本の政治家や外交官を支配している。こういうときにはバカのふりをすることが重要だ。

「ウクライナ情勢は複雑怪奇でアタマの悪い私たちにはわかりません」と言って、最低限の協力だけをする。そして日本の非協力姿勢をロシアに高く売りつけるのだ。(選者・佐藤優)

(2022年1月28日脱稿)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  2. 2

    岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮

  3. 3

    世界戦略を重視する名門ヤンキースが巨人・岡本和真に熱視線!両者は《相思相愛》との情報も

  4. 4

    谷原章介長男の芸能界挑戦で改めて感じる器の大きさ…実父・いしだ壱成と共演の可能性も

  5. 5

    阪神フロントすでに来季組閣に着手 藤川次期監督の「右腕」ヘッドコーチ候補5人の名前

  1. 6

    これが裏金議員50人の選挙区だ! 焦る石破自民「非公認」「比例重複なし」に方針転換も戦況悪化は加速【一覧表あり】

  2. 7

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 8

    次女・石橋静河強し!ドラマ界席巻する“石橋ファミリー”が乗り越えた「21年前の隠し子騒動」

  4. 9

    ジャンポケ斉藤慎二 ロケ車内での性的行為には“常習説”…吉本契約解除は「トカゲの尻尾切り」

  5. 10

    ジャンポケ斉藤慎二 書類送検で「メンバー」呼ばわりに識者が疑問呈す…ピン芸人なら何と報じる?