ケアマネージャー哀愁の日々
-
「お母さんと別れたくない」と涙…献身的だった外国人ヘルパーの行方は?
2020年2月。コロナ禍で介護業界がかつてない苦難に直面したころのことだ。新たに零細な居宅介護支援事業所で働きはじめた私は、「母親の件で、介護保険サービスを利用したい」とある女性から相談を受けた。 …
-
妻は叫んだ「誰か助けてください!」…“介護慣れした女性”との遭遇で危機を脱出
「このままでは、とんでもないことになる」 ケアマネとして介護の現場にいる身としては、日々、そうした危機感を抱く。その理由は、なんといっても慢性的な介護人材の不足だ。なぜ人材が不足するかといえば…
-
5歳の子どもも“土曜出勤”。奮闘する介護人材
「訪問介護ヘルパーを確保するのが本当に大変だ」 私は零細な居宅介護支援事業所でケアマネジャーとして働いているのだが、いま、それを痛感する。併設の訪問介護事業所は常にぎりぎりの数のヘルパーしかい…
-
解雇勧告にも「引き際は自分で決めると…」80代ヘルパーの言葉、働く意欲
私がケアマネジャーとして働く居宅介護支援事業所は訪問介護事業所を併設している。私の働く事業所はもちろんのことだが、こうした事業所の多くは慢性的な人手不足に陥っている。その理由は明らかだ。第1に介護支…
-
いまも終わっていないコロナ禍で私たちが感じたこと
ケアマネジャーとして私が働いている居宅介護支援事業所は、小規模のデイサービスと訪問介護事業所を併設している。私たちの事業所は2020年に発生したコロナ禍で大きな危機に見舞われた。なにしろ訪問介護の常…
-
「90代の就活」に挑んでいた渡辺さん…その意欲を思い出し、元気づけられた!
私は71歳。ある零細な居宅介護支援事業所で常勤のケアマネジャーをしている。ちなみにケアマネジャー(介護支援専門員)とは、居宅介護支援事業所や地域包括支援センター、施設などに所属し、介護や経済問題に悩…