AIが予測 あなたの医療費この先いくら
-
大隅元さんはテレワークの合間にジムで運動「健康こそ節約」を実感
ビジネス書籍の編集長を務める大隅さん。最近担当したのが、経済ジャーナリスト・荻原博子さんの「5キロ痩せたら100万円 『健康』は最高の節約」だ。本の帯には走っている(?)荻原さん。「体重減らせば、貯…
-
山口一臣さん 忙しい仕事の合間を縫って世界6大マラソン完走も…好事魔多し?
元週刊朝日編集長でテレビのコメンテーターとしても活躍する山口一臣さんは、朝日新聞を退社後もベンチャー企業を立ち上げるなどして忙しい。 そんな山口さんのもうひとつの顔が「市民ランナー」だ。つい…
-
堀尾研仁さん ゴルフプロコーチとYouTubeで大忙しで…アスリートならではの落とし穴
有楽町の新有楽町ビルの地下に堀尾さんが代表を務めるゴルフ・レッスンスタジオ、「ビームス・アンド・ウィンズ・ステーション」がある。最新鋭のスイング分析ツールを備え、有名コースのシミュレーションゴルフも…
-
保育園勤務・松崎信吾さん 脂肪をそぎ落とす体操選手の肉体は健在
今回登場してくれた松崎さんは料理が趣味。保育園で働いているが、仕事が終わると、義姉が始めたバー(かどっちょ匠屋=台東区根岸3-2-7)を手伝いにいく。そこで出される食事は松崎さんの手作りだ。 …
-
元教頭・坂本芳博さん 薪割りと雪かきで鍛えていても平均値よりマイナス…油断は禁物!
坂本芳博さんは青森県で中学校の教師、教頭を務めた。担当は技術。木工や金属加工を教えてきた。定年後の今は週に2回、高校で習字を教え、週に2回、中学校で技術を教えている。 「定年後の仕事は午前中だ…
-
政治ジャーナリスト・藤本順一さん 55歳で更年期障害を経験、驚異的な健康資産の裏に凄まじい努力
藤本順一氏は永田町では知らない人がいない政治ジャーナリストだ。週刊文春、週刊現代などで数多くのスクープを連発、東京スポーツでは長年、政治コラムを執筆した。 ところが、そんな藤本氏に転機が訪れ…
-
西川りゅうじんさんは家飲みで酒量増え禁酒を決断 運動と食事で「健康資産」が65万円に
老後2000万円問題が話題になったが、このとき忘れられていたのが医療費だ。自分が健康でいられれば医療費がかからないから生活費は安く済む。逆に、病気、入院の繰り返しではどんどんお金は出ていってしまう。…