住まいの悩み「あるある!」
-
定年後に初のマイホーム…60歳代でも住宅ローンを組めるのか
中堅医薬品メーカーの営業担当として40年近く勤務、昨年から再雇用で若手の指導に当たっている松野雄志(仮名)は61歳。現役時代は全国の営業所を転々とし、借り上げ社宅などの制度が充実していたため、マイホ…
-
目からウロコの木造平屋住宅 1000万円以内でも新築可能!
都内の中堅企業に勤務する小舘木三(仮名)。60歳の定年を機に、坂道の多い小田急小田原線の生田の分譲マンション住まいから、平坦な場所の一戸建てに住み替えたいと考えている。注文住宅、建売住宅から中古住宅…
-
“東京から地方移住”で国から支援金最大100万円 古い実家に戻って暮らす不安要素は?
定年をキッカケにマンションから一戸建てへの買い替えを計画している小舘木三(仮名)。注文住宅から建売住宅、中古一戸建てまでさまざまな物件を検討したものの、まだ結論を出せずにいる。 一戸建てへの…
-
予想外に高い中古住宅のリフォーム代…フルなら1000万円超に
定年後に備えて一戸建てへの買い替えを計画している小舘木三(仮名)。いろいろ検討した結果、新築に比べて価格が格段に安い築古物件を買ってリフォームしようと考えたが、調べてみると、予想外にお金がかかること…
-
築30年以上の中古住宅なら築5年以内の半値 リフォームしても予算内に収まる
小田急線生田駅近くの分譲マンションに住んでいる小舘木三(仮名)。老後のついのすみかとして一戸建てへの住み替えを検討しているが、住宅展示場や建売住宅などを見て回ってもなかなか決めきれないでいる。新築は…
-
土地を買って好みの家を建てる「売建住宅」は得なのか?
現在、小田急線生田駅近くでマンション住まいの小舘木三(仮名)。定年を控えて一戸建てに買い替えたいと物件探しをしているが、なかなか希望に合う物件が見つからない。すると、ある不動産会社で思いがけない情報…
-
いい物件が見つからない原因かも…建売住宅の新規販売が極端に減少中
小田急線・生田駅近くのマンション住まいの小舘木三(仮名)。都内の中堅企業に勤めているが、来年60歳で正社員から再雇用に移行するのを機に、一戸建てに買い替えたいと物件探しを始めた。 買い替えの…
-
物件情報収集はネットが主流だがマイホームは実物見学が基本 住宅展示場も進化している
60歳を間近に控えてマンションから一戸建てへの住み替えを目指している小舘木三(仮名)。一戸建てにもさまざまな購入方法があり、工法や価格も千差万別であることがわかり、具体的にどんな物件があるのか情報収…
-
一戸建てにはさまざまな構造・工法が 優先すべきは地震対策か価格か?
都内の中堅企業に勤める小舘木三(仮名)は、小田急線生田駅近くの分譲マンションに住んでいる。来年60歳を迎えて再雇用に移行、通勤頻度が減るのを見越して、一戸建てに買い替えられないかと検討を始めたところ…
-
注文か建て売りか、それとも中古か…予算4000万円で手が届く一戸建ては?
現在住んでいるマンションを売却して、郊外の一戸建てに買い替えたいと考えている小舘木三(仮名)。予算は4000万円前後と一応のメドをつけたが、その範囲でどう探せばいいのか暗中模索の状態だ。 ひ…
-
自宅マンションを売って一戸建てへ…調べたら今が買い換えのチャンスだった
都内の中堅企業に勤務する小舘木三(仮名)。川崎市多摩区生田のマンション住まいだが、来年60歳になって嘱託社員に移行するのを前に、郊外の一戸建てに買い替えたいと考えている。 ◇ ◇ ◇ …
-
<20>マンション選びは将来を考えて「売りやすい物件」を ここがポイント
千葉県船橋市で中古マンションの購入を考えている広井望(仮名)。現在52歳で、子どもは大学生と高校生なので、あと10年もしないうちに、夫婦だけになる可能性が高い。どういうマンション選びが正解なのか。 …
-
<19>金利上昇の波…住宅ローンは固定か変動か? 月額2万円も違う
千葉県船橋市の賃貸マンションが手狭になってきた広井望(仮名)一家。中古マンションへの買い替えを決めかけているが、気になるのが住宅ローンだ。このところ欧米を中心に金利上昇傾向が強まり、固定金利型が得な…
-
<18>中古物件選びの決め手はしっかりした管理組合があるかどうか
千葉県船橋市の賃貸マンションに住んでいる広井望(仮名)。中古マンションの購入を決めかけているが、購入時にはあれこれと費用がかかることに頭を痛めている。さらに、築古マンションだと管理費や修繕積立金など…
-
<17>マンション購入の「諸費用」が500万円? なぜそんなにかかるのか
千葉県船橋市の賃貸マンション住まいの広井望(仮名)は現在52歳で、都内の中堅企業に勤務。下の男の子の来年の大学受験を控えて、ひと回り広い中古の分譲マンション購入を考え、物件探しを始めた。初めてのマイ…
-
<16>中古マンションがグッと買いやすく 税金や金利でお得な制度が
船橋市周辺で広めの中古マンションを探している広井望(仮名)一家。築浅物件は新築以上に高くなっているので、築古でも仕方ないと決め、本格的な物件探しを始めた。 ◇ ◇ ◇ 駅近で広め…
-
<15>中古マンション購入では築年数をガマンすべき? 築浅だと新築以上の価格
千葉県船橋市の賃貸マンション住まいの広井望(仮名)。来年大学受験の次男が落ち着いて勉強できるように、広めのマンションの購入を考えている。予算は5700万円までなので、駅近で広めの新築は難しいと、中古…
-
<14>東京はバカ高い!52歳会社員一家は「千葉県でいいや」と決断
住宅ローンには年齢の縛りがあって、52歳の広井望(仮名)では、借入額4200万円が限度で、自己資金1500万円と合わせても、首都圏の新築マンション平均価格の6260万円には手が届かないことが分かった…
-
<13>購入計画が年齢のカベにブチ当たり…52歳だと35年返済ローンが使えない
都内の中堅企業に勤務する広井望(仮名)は、千葉県船橋市の賃貸マンション住まい。52歳にして、初めてのマンション購入を考え始めた。自己資金1500万円と住宅ローン5000万円で6000万円台の物件まで…
-
<12>住宅取得のため直系尊属からの最高1000万円まで非課税に
2DKの賃貸マンション住まいの広井望(仮名)は、ひと回り広い分譲マンションの購入を考えている。まず資金繰りを考えてみたが、自己資金が少ないため購入に踏み切るには不安が……。何とか自己資金を増やせない…